All Exercises — by Grade — by Year Say “Hello” to Elmo! your English Learning Mobile friend Elmo School Information Tel: 075-315-0895 Email: jafl@maia.eonet.ne.jp School Hours: 13:00-21:30(Mon-Fri) 11:00-19:10(Sat) 〒615-0014 Kyoto-shi, Ukyo-ku, Saiin, Tatsumi-cho, 40 Yachi Building 3F HP: http://www.hellow-jafl.com/ Class ScheduleAugust 2025September 2025October 2025November 2025December 2025January 2026February 2026March 2026April 2026May 2026June 2026July 2026August 2026September 2026October 2026November 2026MTWTFSS123456789101112131415161718192021222324252627282930 休日(日曜、祭日、第5週、夏季・冬季休暇) 英検 Using this Site Use the menus above and on the right side to navigate the site. You may find the search bar on the right useful as well for finding your lesson quickly Please follow the instruction below for better learning. Listen and repeat. Write down what you hear. Check your work on the answer sheet. ディクテーション 英語を習得する上で欠かせないのがリスニング力です。 リスニングができないと相手の言っていることを聞き取ることができません。 正しいリスニングができないと、自分自身も正しい発音ができません。 リスニング力の強化・正しい発音・文法の強化・しいては頭の中で英文を作って 口に出す、いわゆるスピーキングに一番効果があるのが、このディクテーションです。 やり方は以下の通り。 まず、自分のレベルをチェックしましょう。 ディクテーションをする素材の中に、自分の知らない単語があってはいけません。 知っているのに聞き取れない理由を発見するためです。 上級グレードからチェックして、知らない単語がないレベルがあなたに合ったディクテーション用教材です。 1 書き取り。 なるべく一文で聞き取るようにしてください。 聞き取れなかった部分は何回も聞き直してもいいのですが、何回聞き直してもわからない時は、その部分にアンダーラインを引いて、後で確認するようにし、次の文に進んでください。 聞き取れないところが多いからといって、落ち込まないように。 聞き取れないところを発見するのがこの作業なのですから。 2 聞き取りが終わったら、スクリプトを見て、赤いペンで間違ったところ、漏れたところを記入してください。 3 次に、音声に続いて一文ずつの音読。一文ずつ、音声を聞いた後、真似をしてください。 音声の1, 抑揚、2. どこで区切るか、3. 息継ぎ(ブレス)部分まで真似をしましょう。 4 次は音声を途中で止めずに、文の最初から最後まで、一気に音声について発音。 最初は、少々遅れてもいいので、がんばってついていってください。 わざと遅れてついていく方法をシャドーイングshadowingと言います。 ピッタリとついて発音する方法をオーバーラッピングoverlappingと言います。 5 最後は文を見ずに、音声だけを聞いて、それを声に出す。一文ずつからスタートし、 最後は音声を止めずに最後まで出来れば最高です。 Enjoy and have fun! 注) このサイトは、当校の生徒さんのみに閲覧され、ディクテーションの練習を目的としております。 それ以外の使用は許可されておりません。